手塚治虫記念館と最近よんだ本


2012年このマンガがすごい!第一位「ブラック・ジャック創作秘話」おもしろいですよね!
おもしろいというより手塚治虫という人物に圧倒されます。読んでるだけなのに熱がこもっちゃって、ゼェゼェ息が切れちゃうほど迫ってくるものがあるマンガです。
手塚治虫の仕事場にいるような気持になってグッタリしちゃうけど、読んでるだけでなぜか感じる連帯感と達成感!
ブラック・ジャック創作秘話?手?治虫の仕事場から? (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)
“神様・手塚治虫”は神様なんかじゃない、でもやっぱりマンガの神様なのだ!
名作「ブラック・ジャック*1を読んだことがない人でも楽しめると思います。

twitterで教えてもらった職場の映像です。創作秘話読んだ人、必見!


手塚治虫が5歳から約20年間過ごした宝塚市手塚治虫記念館はあります。
家から比較的近いため、訪れたことはあるのですが正直「こんなもんか…」程度の印象しかなかったのですが、BJ創作秘話を
読んでこれはもういちど行かねば!ということで再訪。
手塚治虫ライブラリー」にはマンガや関連図書がそろってますしね。

JR・阪急宝塚駅を下車し、宝塚歌劇に続く“花のみち”を抜け徒歩約8分。

↑これは花のみちにある像。これはベルサイユのばらのオスカルとアンドレでしょうか?
歩いているとタカラヅカスター入り待ち出待ちのの人たちやタイミングしだいでスターにも出会います。

宝塚沿線で育ったわりには宝塚歌劇のことはほとんど知りません。
交差点の先に見えてくるのが、あれあれ見えてきた火の鳥モニュメント!はやる思いと信号待ち。冷静と情熱のあいだ

キャラクターの手形・足型・お尻形や鼻形などが楽しい。どろろなんかもありますね。
最後のはピノコ、その上がBJ先生。意外と手が小さい。

ブラック・ジャックが好きすぎるわりには手塚マンガ・アニメはあまり知らないほうなので写真だけいっぱい貼っときますね。
幼少時に見てたアニメはふしぎなメルモくらいかな…。

館内に入るとタイルにリボンの騎士サファイア。その先に手塚治虫自画像!


グッズ展示コーナー

年表を見ながらG階へ

アニメ工房では自分で描いた絵を動かしたり、色をつけたりお子様には満足いただけるアニメ教室なども。

わたし的にはこのモーフィングがツボに!

間黒男*2くんからレオへ

レオからヒョウタンツギへ!2枚目変な顔!

1階は常設展示品やアトムビジョンなど


あ、A先生だ!

3階はライブラリー、情報アニメ検索機、単行本展示棚、カフェ、ミュージアムショップ、企画展示室など


企画展示室では「“萬画(マンガ)”〜石ノ森章太郎の世界〜」2012年2月20日まで。仮面ライダーはオーズから見出したのですが、めっちゃおもしろいですよね!フォーゼにはまってます!メ↑テオレディ!ホワチャー!!とか一人の時とかつい口に出しちゃいますもん。

単行本展示室では「きりひと賛歌」読みました。モンモウ病こわい。にんげんテンプラこわい。医学界の権力闘争こわい。

ミュージアムショップではテンションあがりまくるグッズがいっぱいありました!


ベレー帽を購入していた帽子店の1つ「銀座トラヤ帽子店」のベレー帽!内側には金糸で虫マークが刺繍されている、欲しい!
アトムがデザイン化されてておしゃれ!

名台詞集トイレットペーパーって流行ってるんですかね?
このほか人形焼とかあって可愛かったです。グッズだけでも買いに行きたいですね。

詳細はこちらで↓
宝塚市立手塚治虫記念館



最近読んだおもしろかった本・マンガ

ブラック・ジャック創作秘話のほかにも面白い本・マンガを何冊か紹介します。

最近読んだ本の中で一番面白かったのがこの本です。

逡巡

逡巡

「逡巡」せきしろ 新潮社

おもしろくてせつなくてかわいいが詰まった一冊。
テンポよい星新一を思わせるようなショートショートが続き、途中で入るセンチメンタルな短編小説や私小説(?)これがたまらなく良い。

「瓶の中の手紙」で始まるのがこの一冊をあらわしているような始まり。
ほぼ全部面白かったのですが、とくに好きなのが
そうくるか!な「任務を全う」。
短編の「グラウンドを通る」。細かい描写と空を見上げると放射状に広がる雪がタイムトンネルのようになって、読んでる自分まで8歳の気持ちにもどり心細くて泣きそうになったり、照れくさくなったり。
わんこそば無限地獄の「神について」電車の中で読んで堪え切れずニタァってわらっちゃいました。わんこそばこわい!
ちょっと興奮した「金太郎の話」、「鈴」「大月」(大月の尋常じゃない肩パットのマオカラーの男と心臓マッサージの髷揺れも電車内で声出して笑っちゃった)もう書き出したら全部に感想書きそうなのでやめておきますが、最後に「通学路」これはわたしも自分の思いでのようにわかる。よく通学路の夢を見るし、ここに入れば帰れなくなるんじゃないかなって思うこともあるのでなんだかもう切なくて…。そこで「走馬燈」で終わるなんてもう!
全体的に郷愁とセンチメンタルとうっすら死が漂うなかに繊細な風景や心の描写で気持ちがあたたかくなる。
感想が下手なのでうまいこと書けませんが、ブーツの先が雪で濡れちゃったんだけど、ストーブであたたかくなる感じ。なんだそれ。

とりとめもない感想ばかりで長々と申し訳ないのですが、つい人におススメしたくなる小説です。たくさんの人が読んだらいいのに。


直角主義

直角主義

Fミュージアムのブログ記事のときにリンクを貼った渋谷直角さんのコラム・エッセイ。
まだ読んでる途中ですが、コンビニでDJしたい「夢の向こうにいる男」や、ブログ連載時から楽しみに読んでいた「スーパーのアルバイト」など、おもしろい人に遭遇率がハンパないです。
アラサーちゃん (ダ・ヴィンチブックス)

アラサーちゃん (ダ・ヴィンチブックス)

いまさらですがやっぱりおもしろいアラサーちゃん。おもしろいというかカワイイです、アラサーちゃん

西加奈子さんの「通天閣」を読んでる途中ですがこれもいいですよねー。

*1:私は生涯ベスト3に入るほどブラック・ジャックが好きです

*2:ブラック・ジャックの本名

虎と蛸とカーネーション!(貴信山朝護孫子寺とカーネーションの舞台・岸和田めぐり)


ニャーーー!

目が合ったら最後、このピンピンにとがった牙で頭からバリバリムシャムシャと・・・

胎内を通りぬけるころにはシュレッダーで裁断されたようになってしまうというおそろしいトラトンネル



かんさい虎の穴!!! 朝護孫子寺


この面白アトラクションがあるのは奈良・信貴山の朝護孫子寺。何?この大きいトラ!行きたい!となるじゃないですか。
ほかにも巨大張子のトラなどがあり、トラ好きにはたまらない寺です。



この穴に入ってしまえば最後、地獄の猛特訓で強靭な悪役レスラーにつくりあげられ10年後にやっと出るとこができるという・・・
という。*1
というのはもちろんうそですが、こちらのおふざけトラちゃんトンネルは「胎内くぐり」といい、床に四国八十八ヵ所霊場の砂が埋められており、くぐるだけで霊場を巡ったことになるそう。
お尻のほうにもちっこいトラが乗っかってたのは写真見てから気付いた!
どんな顔してるのか知りたい!おしりたい!



メインの巨大張子の寅 朝護孫子寺の花形スター。
十数年前にこの「世界一福寅」を写真で見たとき、いつかこの張子の寅の頭を揺らしにいくんだ・・・ぽわわわんとなっていました。大きすぎて揺らせません。


空也上人風・・・!

まあ、それはそれはめくるめくトララーランドですよ。

この写真を10秒ながめ、直感で好きな写真をクリックしてください。アナタの基本性格が見えてきます。
うそです。写真をクリックで大きく見るといいと思います!


1 左上からみやげもの店前の張り子のトラ。目が電波帯びてます。こちらもフォトジェニック。
2 「このはし渡るべからず」と「屏風からだしてください」の一休さんワールドコラボ橋(妄想)
3 4 5 タイマンはらせてもらうぜ!
6 さまざまな張り子のトラ。次行ったときはせっかくだから中のをいただくとするぜ!
7 「笑寅」って書いてるけどマジか…あきらかに悪い顔をしているが…笑いすぎてえずいているのかな。「ご、ご、ごめん笑いすぎた ヒーおなかいたい」みたいなシーンかな。
8 9 破魔矢もトラ。張り子でも種族が違うな。
10 11 10と11の間で何かドラマが始まってそうです。
12 唯一檻の中のタイガーファミリー。母トラの舌をみてください!
13 金銀のトラより電気カバーのトラ柄にこだわりを感じます!
14 15 これが虎の穴で10年猛特訓した姿か!マントしてるし。14のヒゲのブツブツがやけにリアル。
16 修行中
 


これが本物の虎舞竜ですといった佇まい。駐車場で会えます。



毘沙門天を守るムカデ キュート  なぜかおかめ


近くでは「寅まんじゅう」まで売ってあるよー!!
これがめちゃくちゃうまい。これまで食べた人形焼き常識を覆すほど美味しい。
「曽我乃家本店 寅まんじゅう」(1個80円) みやげ物屋にも売ってるけど、本店に行けば一個から売ってるみたいです。



NHK連続テレビ小説カーネーションの舞台 岸和田ぶらぶら・岸ぶら

だんじりで有名な岸和田へは南海なんば駅より急行で岸和田駅まで約26分。蛸地蔵駅まで約33分。

南海電車に乗るたび「蛸地蔵ってなに?」という疑問を持っていたので蛸地蔵駅で下車してみました。

駅の天窓にも蛸地蔵にまつわるステンドグラス!


蛸を一切食べずに願をかける、蛸絵馬が無数に奉納されている。

蛸地蔵(天性寺)は残念ながら改修工事中で絵馬買えず。

蛸地蔵の由来や

あんなことやこんなことになったことなど勉強したかったのになぁ〜。


ふと足元をみると猫団子が!

この列車〜蛸地蔵駅で2車両になりま〜す。


劇団・猫団子のオールスターズ。



だんじり小屋。
まちを歩いていると風にのってだんじり囃子が聞こえてくるのが気になってしかたなかったのですが、もしかして岸和田のだんじり好きは町内にだんじり囃子を放送するほど?!疑惑が浮上してのですが、ちょうど運動会の日だったようでほっとしました。

自販機もだんじりモデル。




現在放送中のNHK連続テレビ小説カーネーション」の舞台になった岸和田商店街。
コシノ三姉妹のおかあちゃん小篠綾子さんをモデルに20歳で洋装店を開業し、三姉妹を世界に送りだすまでのお話です。
笑って泣いて1秒の無駄もない15分ドラマですので興味があれば見てください。とにかく見てください。(真顔)

シノギャラリー「洋装コシノ」。コシノ3姉妹の生家「コシノ洋装店」再オープン。

1階はオリジナルグッズやご当地スイーツなど。

2階はギャラリー。

当時の仕事場も再現コーナーも。


向かいにはNHKギャラリー「カーネーション」。
番組紹介パネルやロケ風景パネルの展示、及びメイキング映像の放映とともに、岸和田市の観光案内マップの配布。
衣装の展示もあります。


ヒロイン・糸子がデパートに持ち込んだ制服。みごと採用されます。

初めての受注がデパートの制服ってすごいですよね。



女学校やめてパッチ屋で働く前に無心で縫いまくったアッパッパ。「うちはいま三角に夢中です」
三角いれてファサーとさせてみました。

拡大するとわかりますが、手縫いで縫い目もあらいです。首回りのサメの歯のようギザギザ。
衣装も上達するにつれ縫い目を細かくしたり美術にもこだわりはいってます!


男性用アッパッパー。このあと岸和田で大流行。

「呉服屋の娘が洋服なんか作ったらあかん!」おとうちゃんには泣かされまくりの糸子。
頑固でへんこなお父ちゃん(小林薫)もお金になるとわかればコロッと手のひらかえします。そんな善作父ちゃんが好き!


初めてお客さん(駒ちゃん)に作った服。
うれしくって代金もらわず、善人にでもなった気分で自分に酔いしれる糸子。
このあとお父ちゃんにこっぴどく怒られ、調子に乗ってたことを反省する。
このシーンで初めて父・善作が正論を口にした・・・!


現在はサエのイブニングドレス、戦時中のため金糸を隠したワンピースも展示に加わっているそうです。また行かなきゃ!



村雨*2を扱う和菓子屋は幼馴染勘助がつとめていたお店のモデルでしょうか?洋装店コシノの隣の履物屋は木岡のおっちゃんのお店?
ロイヤルってあのロイヤルか…?
カーネーション熱狂的ファンとしては商店街あるくだけでも十分楽しいです。



地元のものを食べたいということで「かしみん」を食べました。
かしみん焼き(かしみんやき)は、水に溶いた小麦粉を鉄板に丸く伸ばし、上に刻みキャベツと鶏肉と牛の脂のミンチを乗せて焼いた料理。一銭洋食(洋食焼)の一種で大阪府岸和田市の地元料理。
これがパリパリのモチモチでめちゃくちゃウマい!なんばでも食べれる店はあるそうですが、基本的に岸和田の地元料理。
B級グルメ大会に出てもいい線いくと思います。もっと流行れ!はしまきみたいにクレープ状にするといいかもね。SOYJOYとかバー感覚で。


最後まで読んでいただいた方、おつきあいありがとうございます!


アゴムもだんじり岸和田だんじり魂たぎってる!


☆おまけ☆

去年東京のNHKスタジオパークに行った際、アフレコ体験をしました!「おしん」で。
せっかくカーネーションも盛り上がってるんだから大阪のNHKでもカーネーションアフレコ体験したいなぁ。
「オハrrrライトコでございます」舌を巻きまくりたい!


とうちゃん! *3

*1:タイガーマスクを知らないのでこれ以上話をひろげられません。

*2:村雨泉州の郷土菓子。餡と砂糖と米粉を蒸した素朴な味。ほろほろ〜むっちり。代表は村雨。各店商品名は20種類以上ある。

*3:このあと小学生男子の「とうちゃん!ww」とからかわれ大変いらっとした思い出も

藤子・F・不二雄ミュージアムと猫と江戸と見世物小屋


藤子・F・不二雄ミュージアム


ジャンレノがドラえもん?!で日本中が沸くのを予知したのか藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました!

それはさておき藤子・F・不二雄ミュージアム
原画展示コーナーは撮影禁止なのでこちらの日記では紹介できませんが、まんがができるまでを3Dのドラえもんが教えてくれたり(アシスタントののび太が無言なのがまたイイ!)たくさんの原画、初期の貴重なずんぐりむっくりのドラえもんやQちゃんの原画もありました。
ほかにも星すみれのサインやキテレツ斎書き記したと伝えられる『奇天烈大百科』など大きいお友達も大満足な展示内容です。
2時に入場*1したのですが、原画をじっくり読んでしまったため時間がなくなっちゃいました。
大変人気のあるミュージアムですし、会う人会う人にいいなー!とうらやましがられたので、細かいことは他のブログなどで読んでみてくださいね☆

こちらのF愛あふれるページがおススメです☆☆
渋谷直角の!! 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム見学!!!


館内の撮影OKの場所にもたくさんの発見があります。わたしが見つけただけでもかわいいアイコンなどを貼っていきます。





はらっぱにはそのほかどこでもドアやドラえもんなどフォトジェニックな場がいっぱい。ひとりぼっちのため
“おんなじポーズ”などはっちゃけ写真をとることはできず…。


トイレのマーク もじもじしててかわいい

いそげー

浮いてる(笑)芸がこまかいなー

シルエットクイズ

どかんはリサイタルの舞台だったり


昼寝場所だったり

シルエットクイズ2

べんぞうさんがマンガコーナーに!

空!川!なんという遊び心










展示室の外にニヤニヤ顔の列が…

何かいる・・・!

さばばっばーん


奇跡の人のサリバン先生がシュコシュコポンプを上下させていたようにレバーを上下させるときれいなジャイアンが登場。



個人的にはこれを連想してしまいました。

ほんとにきれいな目をしていましたよー。


カフェ、大人気で150分待ちでした。
お腹もすいていたため、展示コーナーすっとばしてカフェに走ってこの待ち時間ですからね。金曜の平日2時過で。
カフェ狙いの方は先に整理券をもらっておくと待ち時間も短縮されるのでいいのではないでしょうか。


メニュー

スネオヘアーのヘアーの部分をいただきました、。チョコレートケーキ。

このジャイアンオレンジの丼鉢が可愛いくて人様が食べ終わったものを勝手に撮ったんですけど
ライティングがあれで最後の晩餐ぽい…


テイクアウトコーナーのコロ助いなり。
全力のダジャレ。こういうのもコロ助が言うと可愛らしいと思ってしまいますネー。




おみやげにこれを買いました!(自慢!

ドロンパのマグカップには裏に神成(かみなり)さんも!ラブい!


ドラえもんのどら焼き(イラストは3種類)と暗記ラスクはテイクアウトコーナーで買えます。これが予想以上に美味しかった!
どら焼きは甘すぎずフカフカウンマイ、ラスクはココナッツ味!おススメです。


2時間ごとの予約制です。かならずローソンで予約してください。

藤子・F・不二雄ミュージアム 公式サイト
http://fujiko-museum.com/pc.php


登戸駅からは直通のキャラクターバスが出てるよ!




F先生とA先生のおもな作品
私自身、そんなに熱心な藤子不二雄まんがファンではなかったのでどちらがどちらの作品かまで知らなかったのですが、
こうやって並べてみるとなるほどなーって感じですね。

藤子・F・不二雄 パーマン 21エモン ドラえもん ジャングル黒べえ キテレツ大百科 エスパー魔美
藤子不二雄(藤本 弘と安孫子 素雄の共同ペンネーム。1951年にコンビを結成。1987年まで使用)
自宅の仕事部屋にて、『大長編ドラえもん のび太のねじ巻き都市冒険記』を執筆中に鉛筆を持ったまま意識を失い62歳没。

藤子不二雄 忍者ハットリくん 怪物くん 笑ゥせぇるすまん まんが道 魔太郎がくる!! プロゴルファー猿

わたしは藤子不二雄作品はAのほうを好むようです。

実写ドラえもんCM




もんじゃと猫グッズ専門店


下町B級グルメのレバーカツめあてに月島まで行ったものの日曜がお休み。
わざわざ来たのだからレバーカツが食べたいじゃないか!もんじゃ通りを徘徊したところ、レバーカツをトッピングできる、もんじゃ屋さんと出会った〜。

ひとりでもんじゃとかどうなの?と思ったりもしたんですが、意外とぺろりといけちゃうもんですね。
「はざま」レバーカツのもんじゃ、美味しかったです。



-猫のキャラクターグッズ専門店・猫屋


もんじゃ通りをウロウロしていてたまたま見つけました。
店内をのぞいでみると全部猫・ネコ・ねこ!!!
猫グッズを扱うお店はたくさんありますが、ここまでの数揃えているのはめずらしいのではないでしょうか?
一万匹はいますよ!*2

カメラ首からぶら下げていたら、写真撮ってお友達にでも紹介してくださ〜いと声をかけられたのでネットのお友達に紹介するよ!
月島にもんじゃ食べに行ったらのぞいてみるといいかもですね。


手鏡とお箸を買いました。お箸は在庫限りだそうです。

◎猫屋◎ 土・日のみ営業 12:00−18:00
中央区月島3−20−3 TEL03−6204−2950



-江戸東京博物館



グッズなども充実しててたのしかったです。ざんねんだったのが、ひとりだったため江戸人になりきって写真を撮ったりできなかった
ことですかねー。

四谷怪談のからくりがよくできていました。次回はゆっくりみたいのと両国でしか手に入らないお相撲さんアイテムを探してまわりたいです。

江戸東京博物館公式サイト お相撲・郷土玩具充実





さてさてこれだけクッションいれればFミュージアムで検索してきてくれた人の目にふれることも少ないでしょうからちょっとグロい写真を貼ってもいいかな。


-酉の市 花園神社の見世物小屋


ちょうど酉の市の前夜祭があり、ぶらぁと見学してると
“お代は見てからで結構だよ。さあさあさあさあ入って入って、間もなく始まるよ〜”
という口上が聞こえてくるじゃないですか。これはもしやあの有名な見世物小屋・・・!
お祭りで見世物小屋に出会うことがないのと、一緒にいた人たちの気持ちが一致することって少なくないですか?
たまたま見ちゃう方向で意見が一致したのでせっかくだし…と入ることになりました。


見世物小屋だし、騙される気まんまんで入ってはみたんですが、場内はまるでライブハウスのようにぎゅうぎゅうで満員。
すごい熱気で熱い!
おばちゃんの軽快な口上で流れるような演出。蛇を見せる触らせる。皮をまく。
タケモトピアノのようなシルバーのスパッツをはいたおばちゃんが手品でおばあさんを出したあたりまではアチャーって感じだったのですが、ずっと舞台袖で太鼓を叩いたり助手をしている長い黒髪に赤い長じゅばんの大変美しい女性が目に入って気になっていたのですが、この美しい女性こそが蛇女の小雪太夫さんだというではないですか。
この女性が蛇を頭からムシャ…鼻から口にチェーンを通して…ムニャムニャな体を張った見世物をするのですよ。
美人っていっても系統的には常盤貴子とか山田麻衣子とかの正統派の美人なんですよ。追っかけまでするファンもいるようで、女の子が花束を渡していました。
元祖蛇女のおみねさん(先ほどの箱から飛び出すおばあさん)が蝋を口に流し込み火を噴く(結構な火柱!)など想像以上のパフォーマンスでしたので
興味のある方は一度のぞいてみてはいかがでしょうか?

大寅興行は日本で最後の見世物小屋、おみねさんが亡くなれば見世物小屋はなくなる危機だったそうですが、お客さんとして見にきた小雪さんが
「わたしも蛇食べたい!」と志願したおかげで平均年齢も下がり*3これからも続くようです。
妖しい魅力の小雪さんが気になった方は動画検索してみてください。再生回数の多さから人気がわかります。


そのほか、NHKのスタジオパーク土曜スタジオパークの観覧で小林薫さんを見たりしましたよ!
次回の日記更新でいま私が夢中になっている連続テレビ小説カーネーション』の舞台・岸和田とスタジオパークの様子を少し書きたいとおもいます。


ドーモくんカレー。この手のコロッケ流行ってるのかな?Fミュージアムのコロちゃんもこれだったし。

*1:1日4回の予約制

*2:テキトーです

*3:アマゾネスぴょん子ちゃんというギャルっぽい子もいる

地獄案内所に行ってきたよ!(平野区・全興寺)

悪いごはいねがー!泣ぐごはいねがー!って出刃包丁持って追いかけまわすのは秋田のなまはげですが、
大阪にもなかなかトラウマ植えつけ系の地獄アトラクション…もとい、お寺がありますよ!


大阪市平野区の全興寺(せんこうじ)。商店街の中にあります。


さっそく三つ目の鬼が「ウソをつくと舌を抜くぞ」と凄んできます。
舌の漢字がベロになってるのがPOPで洒落てますね。

ちっこい鬼が案内してくれています。
「あんた善人そうだからこのまま“ほとけのくに”へ行きな」っとゼスチャーで教えてくれます。
いえ、大丈夫です。地獄堂を見に来たので!

瞳孔開き気味でかなりヤバい顔してたけど、あれでしょ?
こんな風な鬼がバイバ〜イな感じでしょ?


ふりかえるとそこに「地獄堂」

現時点で自分が極楽行きか地獄行きか人間かチェックします。
極楽行きか地獄行きさあどっち!


なんの迷いもなく地獄行きのようなので今日からお年寄りや動植物にもっとやさしくします!(それくらいしかできない!)

さあ地獄とやらを見せてもらおうか!

そのまえににお寺からのお願いが一切ふざけてない!え、なんか急にどうしたの…。

ハイ、ここから閲覧注意ですよー。いやそうでもないですが。

Welcome to Hell

ヤダー こわい!!!こんな本格的なんて聞いてない!!!

鬼もこわいが奪衣婆もこわいよー でかいよー!

9人の裁判官もやたら冷静でさァ…

閻魔様の下にあるドラを鳴らすと地獄がはじまります。
浄はり鏡に映し出される惨たらしい地獄絵図・・・

動物をいじめた者は身体を刻まれ、人を騙すと釜ゆでにされ、告げ口は針の山で串刺し、人の話に耳を貸さないものは火の車に乗せられ、人の親切に感謝しないものは龍に飲まれ、罪を重ねたものは無限地獄に・・・ キャーーーッ*1



子どもじゃなくてもこんなの、赤くて大きいパンツ一丁の人が「やっとこ」を持って舌抜きに襲いかかってくると想像しただけで恐ろしいわ。



絶賛トラウマ植えつけられ中のお子さん。お母さんらしき人の袖をひっぱり途中退場。


これが浄はり鏡(※音が出ます)ちょい体験!
お楽しみ☆とかカワイコぶって、なんなの…?
http://www.senkouji.net/jigokudo/jigokumirror.html



おっと、これ以上詳しく内容を書くと地獄堂番人にスカウトされて「おいきなさい」とか言わなきゃいけない地獄におちるかもしれないので地獄堂レポートはこのへんで。



さてさて、大変おそろしゅうございました。ほっこりするために「ほとけのくに」へ向います。

地下がほとけのくにとなっております。

めい想…?


わっ、・・・ごめん!ここはここでなんかこわい!
光で浮かび上がるまんだらの上で胡坐で瞑想するようなんですが、壁一面の仏様と水のピチョン音で心が乱されまくります。
これだから地獄にストレートで落ちれちゃう人間はイヤねー





涅槃仏も現代アートっぽいね。これだから地獄スト(ry


この図のようなはずかしい格好をしても地獄の釜の音は聞こえませんでした。



ほかにも境内には駄菓子屋さん博物館などがありますよ。お子さん泣かせてばっかりじゃないですよ!


◎ 全興寺ホームページ ◎
http://www.senkouji.net/
大阪市平野区平野本町4-12-21

大きな地図で見る

平野区では「平野・町ぐるみ博物館」運動をおこなっているようです。地獄堂をセットでめぐると楽しいかもしれませんね。
http://www.omoroide.com/index_em.html

商店街にのこる有形文化財


だんじり用の地下足袋にはエアが入ってるんだ!ハイテク地下足袋



そういえば、あの双子ちゃん、どこでもマナカナが訪れた痕跡はなかったけど一応…と検索してみると
http://www5b.biglobe.ne.jp/~karinto/asobi/asobi.htm

な!当然来てますわな!

*1:ちなみに「2ちゃんねる」に悪口書いた者は地獄の底辺に落とされる(みうらじゅん談)らしいので書いたことある人は一生悔いてくださいネ☆

鋭き眼で田園風景をかけぬける『忍者列車』

三重の忍者の里・伊賀へ行って参りました。
ずっと気になっていたアイツに会いに・・・。


さすが伊賀上野駅、さっそく忍者がいます。ごくろうさまです。

こちらを気にしている忍者が。いえいえ、暗殺者とかじゃないので大丈夫ですよ!

私「実はね、ゴニョゴニョ…に探して大阪からやってきました」
ニンジャA「だったら任務を終えてそろそろお帰りのです」

ゴゴゴゴゴ・・・・

ニンジャB「お疲れ様っす!」

ニンジャA「お疲れ様っす!」

くノ一
伊賀鉄道伊賀線の通称忍者列車
なんといっても松本零士先生デザインのラッピング車ですよ!!*1

ごごごごご・・・・

ニンジャC「行ってらっしゃいませ!」
[:500]

このスペシャル感、通り過ぎ感、違和感はポニョのお母さんを思い出してしまいました。*2


Wikipediaによると現在4台走っているそうですが、忍者列車はいつ走るかわからないので、駅員さんに「次の忍者はいつ走りますか!!!」と詰め寄り気味に聞いてしまいました。
いい歳した女がニンジャニンジャとにじり寄り、にやけ顔でカメラを構える姿は相当気持ち悪かったことでしょう。
いまは反省している。

このために大阪からバスに乗ってやってきたのですから撮り鉄だけでなく、もちろん乗り鉄りますヨ!

ちょっこしお見せしますよ。
ミラー越しでも眼光鋭いですネ!

青の正面顔!おかーちゃーん!!!

これの中はどんなエキセントリックなことになっているんでしょうね。


はい、ドアにも忍者隠れてます。

石畳…城のイメージ?

ラベンダーのポプリとてるてる坊主が吊り下がる車内。

…もし私を敵方と判断したなら、このラベンダーの香りで江戸時代にタイムスリッップさせて、このてるてる坊主のようにしてやるゼ!
なんてメッセージが込められているんじゃなかろうか…なんとillな空間なんだ。
と妄想するも心地よいアロマの香であっという間にいい旅夢気分に。
7/18〜は風鈴がディスプレイされるようです。走る列車に風鈴…うるさくはないのでしょうか…。

忍者の胎内にいることも忘れるのんびりとした田園風景。
列車が走り抜けるたびに青い稲がキラキラと輝き揺れ、ゆったりとした時間を感じる電車旅でした。*3

油断しているとカーブミラーにこれが映るんですけどね…。

普通の列車もちょっとした忍者取り入れてました。クロスした腕がイイネ!ニンニンブヒブヒ
[:w:400]
伊賀上野に戻ってきても

奴等が見てる・・・!
まったく気が休まりません。
地元の人たちはどう思っているのでしょうか?
私が子供なら泣いて乗車拒否します。走ってるのを見かけただけでも恐怖で足がすくむと思います。踏切の音だけでも。


悪い子はいねーが!
この眼光に集中線ビガーッですよ。

チカンあかん!
自転車の二人乗りあかん!
まっすぐ家帰れよ!
風呂入れよ!
歯磨けよ…!

って伊賀の自警団なんでしょうね。

ふりかえると

奴等がいる…!

オレタチハ イツダッテ オマエタチヲ ミテイル・・・!

松本零士先生のサイン。ツーショットの横顔もりりしい。


グッズ販売あり

この定規セット目当てだったんですが、完売!やっぱり心配なんてしなくても小中学生に人気なんですね。
残念ですが、この歳で角度を測る機会などないのでよかったのかも。

そのかわりこのLEDライトを買いました。これで暗闇で敵方の忍者も発見できるね。


伊賀上野の観光

私の個人的な趣味で忍者列車でかなり興奮しましたが、伊賀上野周辺は上野城や忍者博物館、松尾芭蕉のふるさとで生家や記念館がメインの観光地です。
伊賀博物館では忍者屋敷、手裏剣体験、忍者実演ショーで忍者についてざっくりと知ることができます。


なぜ役者顔の忍者の足元に海獣忍者が…?

やはりこちらを見ているな

青い瞳の幼き忍者が

またマナカナほんと、どこに行ってもマナカナが訪れた痕跡が。
はっ…!もしや彼女たちは平成のくのいちなの……!

[ 
忍キティ。忍びリストバンドもありました。 この手ぬぐいは欲しかった。

上野城は暑くてあきらめました。あんだけ暑いと

いが☆グリオ

いが☆グリオとは編集

もいてないでしょうしね。
忍者屋敷については滋賀の甲賀のほうが面白いので機会があればまた紹介します。伊賀の屋敷はちょっとアレなので…。


忍者っぽいものはねーがと徘徊していると忍者コーヒーの看板発見。

こっそりと看板を撮っていると中からオーナー(80代のおばあさん)が出てきて「一杯ごちそうしますよ」と。
なんて親切なんだ。そして忍びの里の住人らしく人の気配に敏感。
忍者珈琲館・キド
シナモンスティックにはおばあさんの解説付きの忍者巻物が巻きつけてあります。忍者コーヒーのほかに芭蕉コーヒーなども。

さらに忍者っぽものを求めてさらに徘徊するとレコード店前にビクター犬ニッパーくん!

足がかわいい。足元に軍手…何の隠語なのかな。

哀愁漂う背中。チオビタ差し入れたい。


忍たま乱太郎人気でちびっこ忍者でにぎわう伊賀でしたが、忍者は生死をかけた職業、ファンシーさなんていらない。
ということでこれからも本来の忍者の意味をもって走り続けてほしいですね。


伊賀鉄道HP

伊賀鉄道運転席展望 [DVD]

伊賀鉄道運転席展望 [DVD]

伊賀流忍者博物館

*1:余談ですが、このブログで毎度のように登場する松本零士先生ですが、ヤマトもキャプテンハーロック男おいどんも読んだことありません…。

*2:また同じようにジブリアニメのことを書いていますが、あまり思い入れはありません。

*3:伊賀上野伊賀神戸(約30分)

大阪探訪〜大阪・梅田編〜お洒落疲れしたからだに流しこむパパイヤカレーとミックスジュース

わたくし、生まれも育ちも大阪です。淀川で産湯をつかい、姓はプー、名はチ、人呼んでプーチン の寅と発します。

ウソです。そんなことはどうでもいいんです。大阪生まれ大阪育ちのわりには大阪のこと何も知らないので、少しは愛着もとう大阪!すっきゃねん大阪キャンペーンと銘打って、ぶらり大阪探訪〜梅田編です。

梅田といえば目的地の場所にたどり着けず、あきらめて帰ることで(わたしの中で)お馴染みですが、生まれ変わった大阪駅ぼんやりさんにも優しくなっているようです。
そんな紹介はさんざんされているだろうから端折りますよ!(すでに覚える気ないフラグが…!)


おなじみの写真!第一声は「ここはアンドロメダ中央ステーションか!」*1
正式名は「時空(とき)の広場」
[:W400]
HEPの観覧車とか見えたり。


大阪ステーションシティの屋上からの景色。
[:W300][:W200]
ファミリーマートとかあって屋上は公園みたいになってます。「和らぎの庭」か「風の広場」
さらに階段を上ると「天空の農園」野菜とか果物とか育ててます。

そんな感じで洒落てます。

ルクアなんてトイレから眺める景色までお洒落。

横から見える例の屋根。
歩きつかれて視力低下の目でこれを見ると豚の三枚肉(バラ肉)を思い出しちゃって、もうそれはサムギョプサル食べたいですよ・・・。


しかしこんなにスタイリッシュなものばかり見てるとホラアレ、温泉湯巡りしてると湯あたりしちゃったりするじゃないですか。あれと同じで、お洒落巡りばっかりしてるとお洒落あたりすると思うんですよ。
結局「旅行もいいけど家が一番!」なんて言っちゃうじゃないですかー。
お洒落あたりしちゃうと「やっぱりイオンが一番ねー」とか言っちゃいかねません!それはそれでいいけどさ。
ほどほどのところで昭和を補給しましょう。


てっとり早く昭和を補給するには地下へ降り、阪神方向へ進み、ディアモールを抜けるとサラリーマンのオアシス駅ビルがあります。*2
おしゃ疲れしたサラリーマンには砂漠のオアシスですね。
[:W400]
わー、人がいなくて涼しそう〜!


今回ぶらり立ち寄った喫茶店。カレーとミックスジュース推しやんか
引き寄せられるように店内へ。
[:W400]
[:W400]
ビーフカレーのロースカツカレーもエビフライ目玉焼きのせトッピングもすべてミックスジュース(または珈琲・紅茶)セットで800円。ありがたいけど価格設定のザックリさ加減に少し不安。
食に対してアグレッシブなタイプなのでこの中で一番斬新なパパイヤカレーをチョイス!
[:W400]
こんなにたっぷりのパパイヤが!贅沢すぎる!お、美味しい・・・パパイヤ単品で食べても美味しいハイクオリティパパイヤ。この日記書くまでマンゴーと覚え違いしてたほど美味しいパパイヤ。
ルーのほうもフルーティーなカレーです。
「お、ビーフ混じってる☆」と小躍りしたのですが、溶けきれていないカレー粉だったようで「800円で調子こくなよ!」っとピリッとスパイシーにやられちゃったみたいです。
[:W400]
そしてセットのミックスジュースが美味しい!正しいミックスジュースの味がする!!!
主にマンゴーとパパイヤと…新鮮な果物…かしらね。
この濃い色がウマさを物語ってるでしょ?美味しすぎてピントも合いませんよ。
このミックスジュースだけ飲みに来るOLさんとかもいらっしゃるようです。
[:W400]
この冷蔵庫に入っている果物がモリモリ入っていたんでしょうね。

ぶらり立ち寄ったわりにヒットな喫茶店でした。

喫茶ミクロ
住所 大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B1F
TEL 06-6346-0396
交通手段 北新地駅から147m
営業時間 09:00〜19:00 日曜営業 定休日 不定

パパイヤサンドも人気のミクロ

ごはんや みくろ

食べログ ごはんや みくろ

本当は喫茶マヅラという第一ビルにあるド☆昭和の喫茶目当てで行ったのですが、まさかの野球部OB会で貸切!
昼間の喫茶でOB会とかするんですね。
ここは前を通過するたびに二度見するほど気になっているのでまたいつか。


駅ビル方面におしゃ逃げ紹介したところで、もう一軒。
こちらは上級者コースになります。

茶屋町に溶け込むナイス昭和トリップ。

阪急電車の高架下。芝田商店街にあります。
このプレートのキューティーハニーのようなハートが地味に好きです。
この辺りってたしかホンモノの商店街ありましたよね?
ぼやぼやしてたらお洒落のほうに目を奪われてしまいそうですが、こんな昭和に飢えた身体ではビリビリとアンテナがキャッチしちゃう店構え。
[:W400]
あまりのぞくと店主と目が合っちゃいます。足が長いのか生地が長いのか、気分に浸るのにはぴったりなハイウエストズボンの店主。

店が客を選んでる!そう思えるカウンター!一万円支払いを禁ず!
[:W200]
テーブルにはもちろん造花!店内に流れるハワイアン!
[:W400]
写真撮ってもいいですか?と聞けず(めっちゃこっち見てましたけどね)隠し撮り風になってしまいましたがなかなか味のある、もっといろいろ店内を探りたくなる喫茶店でした。

珈琲館 北
えっと、、、ネットで検索しても情報が出てこないんですけど…。もしかして四次元空間に迷いこんで昭和へトリップしたのかしら…。
阪急梅田駅の梅田三番街北館1階のかわいい水族館を抜けたあたりにあります!

では、ちょっとずつ大阪の勉強していきますので、次回の探訪シリーズもお付き合いくださいませ☆

〜おおさか豆ちしき〜
大阪では歴代の府知事を公園の遊具にするという風習があります。

こちらは某元コメディアン府知事

もちろんウソですよ・・・!

*1:999脳甚だしいね、私

*2:1〜4ビルあり

魅惑のチッチルームとかわいい動物の毒・・・!

いやーほんっと、鳥ってかわいいですよね。
特にスズメがかわいい。
あの茶色いヘルメットに茶色いボディ 一度でいいから近くで見てみたい。 ぷーちです。
さてかわいいかわいい鳥ちゃんですが、この広い世界にはカッコイイ鳥ちゃんやひょうきんな鳥ちゃん、こわい鳥ちゃんなんかもいるのですよ。
鳥のことあんまり知らない…って人のためにお気に入りの鳥ちゃんを紹介します。


エントリーNo.1

このおもしろ動きからの華麗に妖怪へ変身。
メスちゃんがドン引きする様子に冷汗!*1

わたしの脳内ではジャングルといえば決まってこれが脳内再生されます。*2

エントリーNo.2

ムーンウォークする鳥。
マイケルの途中にMCハマー的な動きも入ります。ファン狂喜。


エントリーNo.3

以前はてなのブックマークで話題になってた真の森ガール。*3
「われ何撮ってるんじゃい」血気盛んなカカポのおっさん。
アイアンクローからの往復ビンタでしょうか?よくわかりませんが流血試合です!


ほかにもゆかいな鳥ちゃんは世界にたくさんいます。
見つけ次第このブログからきままに発信しますヨ!


そのほか、昔、アッテンボローの鳥の世界か何かを見てから、ずっとモヤモヤしてた鳥

@pooti214
ぷーち(プーチ)
昔、アッテンボローで見た、脇のあたりから猛毒出してるとかいうガラパゴスかどっかの鳥のことがずっと気になってる。
現地のガイド人が脇舐めてペッペッて毒吐いてた。
返信 ↓ » Full2yn 古澤健 @
@pooti214 ピトフーイ?


Twitter上で古澤監督にあっさり教えてもらいました。ありがとうございます!ありがとう〜って伝えたくて〜
現在公開中のアベックパンチ
観にいくことでありがとうを伝えます!そんなんじゃなくても絶対見に行くし、チケットももう買ってるしっ!!


例の毒鳥の生息地、ガラパゴスじゃなかったですわ。ニューギニア
それと、生きた鳥をむんずと掴んで脇をペロペロなめられる可能性も低いし、これも記憶違いで落ちていた羽根をなめたんでしょうね。
スズメ目モズヒタキ科で見た目もかわいいですが、猛毒で食べると死ぬらしいです。

詳細はこちらを参考に
UMAファン http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-411.html
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=daimosu&id=43 
たぶんあんまり興味ないですかね!!!


リンク先閲覧注意なんですが
カラパイアの記事で「意外と知られていない10の有毒生物」きもい虫とか画像注意してクリック!で知ったのですが、カモノハシやスローロリスにも毒があるんですね!吃驚
カモノハシ「犬程度の大きさの動物ならば死に至るほど強いものなのだそうだ。」だそうです!こわい!貼られてる画像の目が白目でもう悪魔に操られてる系だもの。ショック・・・!


あと、もうひとつ、ものすごーーーく気になっているし、知りたいのが、もう20年以上前に朝日新聞に掲載されていたエラ呼吸する哺乳類です。
いや、クジラとかじゃなくて。

新聞記事の写真によると、その発見された動物は現地の人(裸)の肩に乗ってました。現地の人笑ってました。
お〜い!竜馬勝海舟が竜馬の肩に乗っていたような*4モノクロ写真で、猿のような、ワオキツネザルの目がきつくない感じの尻尾の長い動物でした。えら呼吸とかないですよねぇ・・・ほほのあたりに三本切れ目が入っていて、赤身が見えてました。夢か・・・?

教えてインターネット!情報求む!




そんな感じで日々記憶がうすれていったり、記憶違いだったり、昨日の夕飯も思い出せない脳なので教えてもらったことはさっさと記録していきます。
わたしがわたしを忘れてしまう前に・・・ぼくーがぼくーであるために・・・

*1:ブッチュくんにも似てる

*2:

*3:http://d.hatena.ne.jp/osio/20091004#p1

*4:これもひょっとして記憶違いか?だんだん勝海舟が小さくなっていって…じゃなくて龍馬がでかくなった最終系